クリスマスの準備は済みましたか?
遅くなってしまいましたが、クリスマスが盛り上がるようなちょっとしたパーティーフードのアイディアをいくつか紹介しようと思います。
オーストラリアで一般的に食べられているクリスマスフードについては別記事にしているので、良かったらそちらもどうぞ!
カラフルなカクテルオニオンで

カクテルオニオンは瓶詰めされて小さな玉ねぎの漬け物みたいなもの。普通の白い色の他に赤と緑も売られていて、一年あるので特にクリスマス用ではないのですが、色がクリスマスにちょうど良いんです。

以前、お義母さんがクリスマスにお皿に盛ってたのが、すごくかわいかったんですよね。まあ、着色料はすごそうですけど。
あとチーズやソーセージなんかと一緒に串に刺してもかわいいかも、と思います!
イチゴのサンタクロース

イチゴのサンタクロースはネットでもよく見掛けるので知っている人は多いと思いますが、私は今年初めて作りました。

イチゴを切ってホイップクリームを乗せるだけですし、ホイップクリームもスプレーでシューっと出すタイプを使ったので簡単です。
ただ、暑いせいかクリームが若干溶け気味だったので、作ったらすぐサーブした方が良いかもしれません。
クリスマスツリーのクッキー

これ、作ったのはかなり昔ですが、クッキーで作ったクリスマスツリーです。緑のフードカラーを生地に混ぜてクッキーを焼いて、仕上げにアイシングの雪を積もらせています。

こちらはもう少しクッキーを薄く焼いて、緑のアイシングでデコレーションしたもの。雪はココナッツです。最初のツリーと比べるとちょっと雰囲気が変わりますよね。

昔、ダイソーで買った星形のクッキーの型を使って作りました。クリスマスらしくジンジャークッキーにしても良さそう。
スターフルーツでもクリスマスツリー

星型なら何でも応用出来るので、クッキーと同じ要領でスターフルーツでもツリーが作れます。

パンドーロでクリスマスツリー

星型と言えば、オーストラリアのスーパーマーケットでも売られているイタリアのクリスマスケーキ “パンドーロ”!これでもかわいいクリスマスツリーのケーキが出来そうです。
うりんこさん (@1oo9sTwamTjScAO) さんが素敵な記事を書いているので、参考にすると良いと思います!
クリスマスツリーのメレンゲ

ちょっと手間はかかりますが、メレンゲでもクリスマスツリーが作れます。ラッピングしてプレゼントにしてもかわいいかも。

暑い日は要注意!

オーストラリアのクリスマスは、特に近年40度超えも珍しくなくなりました。そういう日に溶ける恐れのあるデザートを作るのはおすすめしません。
私も昔、暑いケアンズよりも赤道に近い北の町でクリスマスカラーのゼリーを作ったのですが、あっという間に溶けて最終的に真っ黒な汁と化してしまいました (笑)
おわりに
さあ、クリスマスはもうすぐそこですね。みなさん、良いクリスマスを〜!
クリスマス関連記事
